病院寝具管理士について
- 病院寝具管理士は、厚生労働省が定めた「病院寝具類の受託洗濯施設に関する衛生基準」の中の受託洗濯施設における施設、設備、寝具等の管理に関する自主管理体制を確立するために当協会が独自に認定した資格者として要員を育成しております。
- 病院寝具管理士は、受託洗濯施設の衛生管理について「衛生法規」、「消毒の知識」、「洗濯方法」、「工場管理」等の知識と経験を有する者に与えるもので、その養成のための病院寝具管理士認定講習会を当協会が開催しております。
令和4年度(第28回)病院寝具管理士認定講習会は終了いたしました。
病院寝具管理士の認定登録者数
病院寝具管理士認定講習会は、昭和54年度に第1回を実施後、現在までに28回実施され病院寝具管理士の認定登録者が3,498名となっており、それぞれの事業所で活躍されているところであります。 本講習会の開催状況等は、次表のとおりであります。開催回 | 開催年度 | 病院寝具管理士 認定登録者数 |
---|---|---|
第1回~第26回 | 3,306名 | |
27 | 令和3年度 | 112名 |
28 | 令和4年度 | 80名 |
合計 | 3,498名 |
